前の10件 | -

初期流産の手術は保険会社に請求できるのか? [◆手術の保険]

初期流産の手術は保険会社に請求できるのか?



まずは、自身の生命保険がどのようなものかチェックし、
問い合わせてみると良いです。



私の場合は、
子宮内容除去術という手術名で、
自分の入っている生命保険で請求できました。



保険会社のパンフレットにはその手術名は載っていなかったのですが
電話で問い合わせたところ、
『たぶんできます』、といったはっきりしない返事だったのですが

結果的に
10万円の手術給付金がおりました。






請求の流れは、下記のような感じでした。



●手術前に手術の予定を伝え、請求できるか問い合わせる

              ↓

●保険会社から保険会社指定の診断書など必要書類が送られてくる

              ↓

●指定の診断書を産婦人科に提出し、1週間後に受け取り

              ↓

●受け取った診断書と必要書類を郵送

              ↓

●10日~2週間後位に給付金受け取り





と、こんな感じです。



術後は身体も精神面も辛いですが[あせあせ(飛び散る汗)]

せっかくの給付金なので[あせあせ(飛び散る汗)]





私は、この給付金の一部で水子供養にあてました。



月に一度はそこへ拝みにいっています。







初期流産での手術の費用はどれくらいかかるのか? [◆手術の費用]

手術前は、悲しくて辛いけど、

費用はやっぱり準備しておかなければなりません・・・。



初期の流産手術の費用は、
調べてみると病院によってだいぶ違うみたいです。




今回の私の病院は、
町でひとつしかない産婦人科。



いつも混雑していて、
産後の入院とかもあまり長くはできないようなところです。



私の場合は、
9週目に心拍が止まってしまったことがわかり
“不全流産”という名の流産でした。



そして、
入院は日帰りで午前10時から午後3時まで。

手術は午後1時に麻酔するところから含めて 10分ほどで終わりました。^^;



しかも麻酔は全身麻酔ではなく 意識がある半分効くような麻酔でした(汗)




これで、支払った費用は全部で¥10430 です。



友達は全身麻酔で日帰りで、
2万円位だと言っていました。




ですので、1万から2万くらいと考えておけば
大丈夫だと思います。


勿論保険はききますので。




あと、
自身で入っている生命保険があれば、請求できるか
問い合わせをしたほうが良いです。






流産してから1か月後に水子供養に行きました [◆水子供養]

流産で手術してしばらくはお腹が痛かったりと
体調が優れませんでしたが・・・・・



早めに供養をしてあげたかったので、
水子供養ができるところへ行きました。



あんまり知人に知られたくなかったので、
近場は嫌だったんですけど、
うちから5キロ位のところにある不動尊で水子供養をしました。




けっこう混雑するところなので、
電話で予約を2週間前にとっておきました。




当日は夫婦で黒のスーツで行き、
個室の待合室に通されました。




ああ、よかった~、これで知り合いに合わなくて済むって
ほっとしたのを覚えています。




なんか・・・・事が事だけにお互い気まずいですからね。




そして、じっくりと30分ほど拝んでいただき、
静かに供養は終わりました。



涙がまた出てきましたが、
1か月前よりはだいぶ前向きに考えられるようになったと思います。




またいつか、私のお腹に戻ってきてね。



今度こそは会いたいな。




何度も心の中でお空に行ってしまった赤ちゃんにそう伝えました。




参考までに、
水子供養の御経料は、1万円だったと思います。




そこから、しばらくすると四十九日のご案内などが
届きましたが、
特にそういったものはやりませんでした。



月に1回は拝みに行っているので。




いまでも思い出すと本当に辛いですが、
お空で見守ってくれている感じがして
私も少しずつ前向きに考えられるようになりました。



こうして供養することで、
気持ちも少し変わっていくのかな・・・・。
















流産後の子づくり・・旦那に反対される [流産後の経過]


流産してから、
以前よりももっと子供がほしくなってしまった私。



それと、

しばらくは子供は良いんじゃないか
という旦那の思い。





その2つの気持ちが噛みあわずに、
喧嘩をすることも増えてしまいました・・。



これでは、赤ちゃんはきてくれないですね。



2人の仲が悪いのは一番よくありません。




旦那につっこんで聞いてみると、
私が流産した時、旦那もとても辛かったそうです。



もうあんな思いはさせたくないし、したくないと・・・。





どちらにしても、妊娠して子供を産むのは私。




痛いのも私なんですけどね・・・。




旦那は予想以上に、流産したことがつらかったのでしょうね。




う~ん。。。。




反対されているので、流産してから2か月経っても
夜の生活は再開していません。



まあ、その場の雰囲気に任せて、
しばらくは子作りのことは忘れよう。








流産後、2回目の生理を迎えた。 [流産後の経過]

2~3日は遅れたけど、
2回目の生理がきました。



流産後、1回目の生理は、元気がない感じで
あまり出血もはっきりしない様子だったのですが、


今回は久々に痛い~・・・・。




うんうん、この痛みだったよね、生理と言ったら。




出血も前のようにあるし、
ちゃんとした生理(笑)のようです。




良かったよかった!


これで一応、先生の言う2回の生理はむかえたことになるから、
この生理が終わったら開始できるんだ。




でも・・・・なんか怖いなあ~・・・。




前よりは低体温に注意したり、
健康には気を付かっっているけれど、すぐに開始するのは怖い。




夜の方も、まだ再開する気になれないし。



なんか痛そうだし(汗)



半年くらいは様子をみないとかな・・。







流産してから1か月半後、やっと生理が来たー! [流産後の経過]

流産してから1か月半後、

やっと生理が来た~!^^v





良かった[ダッシュ(走り出すさま)]




ひとまずほっとします。




でも、流産前よりは元気の無い生理というかなんというか・・・



お腹の痛みもそれほどでもなく、
出血の量もそれほどでもありませんでした。




いつもならば、初日からお腹が痛くて、
出血も初日からしっかりと出ていたのに、

なんというか元気がないような生理でした。




やっぱり流産したから、まだちゃんとサイクルが戻っていないのかな~。



完全に回復するには、あと2回位生理が来てからかな。




医者からは、1~2回生理を送ってから子作りしても良いよ、
って言われていたので。




とりあえず、いまは低体温を克服することを考えて、
気長に待とうっと。












おりものによって妊娠しやすい時期を判断する [妊娠しやすい時期は?]


妊娠しやすい時期といえば、排卵期。



その排卵期を明確にするために基礎体温を付けるのですが、
私の場合、どうもこの基礎体温というのがバラバラで、
安定しない、もしくは測り方が悪いみたいなのです。




そこで、友人に聞いたのは、
おりものによって排卵期を判断する方法。




その友達は、3人子供をすでに産んでいて、
うち2人はこの方法で妊娠したんだそうです。^^;




すごいですよね。




ちなみに、私は流産してしまいましたが、
友達に聞いたこのタイミングで妊娠したのです。




さて、その排卵期を判断する方法なのですが、

その前に月経のサイクルから~・・・・・。





月経のサイクルは、
●月経期[三日月]
●卵胞期
●排卵期
●黄体期

とありまして・・・。


ひとつずつ詳しく調べてみますと・・・


 ・月経期
    子宮内膜が剥がれ落ちるときに経血として出ている状態。

    この時のおりものよりも経血がたくさん出てリセット。


               ↓               ↓


 ・卵胞期
   卵巣の中で選ばれた卵子に膜ができて卵胞となる。

    卵胞は徐々に大きくなっていく。

    この時期のおりものは通常より少な目。


         ↓          ↓

 ・排卵期 [満月]  
   ・大きくなった卵胞が破れて卵子が出される。
     この時期のおりものは、卵の白身のように
     ぬるぬるとしていて量が多いのが特徴です。
    



    これですこれ!!!!


     明らかに普通のおりものの状態と違い、
     なんかやたらベタベタするような・・・量が多い時です!!!


      
     これって、精子が子宮に泳ぎやすくするためだそうですよ[ダッシュ(走り出すさま)]
    

       ↓          ↓

 ・黄体期
    ・卵子が着床しやすいように黄体ホルモンが活発になります。

    着床すると黄体ホルモンの働きがさらに活発になる


    おりものは排卵期より少なく卵の白身ほど伸びない。

   


   その後は、妊娠したら黄体期が継続する。

   妊娠しなければ、また子宮内膜がはがれていく。(月経期)





以上が月経のサイクルですが、
まさに排卵期のおりものの状態で判断するんですね。




いままでは煩わしかったおりものですが、
友達に聞いてから意識しておりものを観察するようになったんですけど、
排卵期はわかります。



排卵期の中でも、やたらに卵の白身にそっくりのようなときがあるんです。



2日くらいですね。



これがまさに、排卵している時なのでしょう。




興味のある方は、
今度観察してみてください。



この時期は本当にチャンスです。










パンプスを卒業してスニーカーで仕事にいくことにしました [低体温を克服]

いつもパンプスばっかりだった私。



ヒールのあるものからないものまで様々なパンプス好きだったけど、
低体温を克服するために、なるべくちょっとの買い物や会社帰りに
歩くことにしました。




とはいっても、まだ2日しか経ってないけど(笑)




スニーカーってあんまり履かなかったけど、
パンプスよりも、ぜんっぜん楽!!!!



そりゃあそうか・・・(笑)




足裏にも厚めにクッションがかかるようになっているので
距離を歩いても疲れないし♪♪




それに、パンプスでは気を使っていた排水溝の網目も
ぐんぐん歩けちゃうし(笑)


※よくはまっていました・・・・・




足のむくみが私あるので、
大股気味に歩くように心がけています。^^




ちなみに、これが買った愛用中のスニーカー。


すでに薄汚れているけど(苦笑)

DSC_0616.JPG



スベルガのスニーカーなので、
嬉しい♪♪




色違い欲しいなあ~^^!




自宅で簡単人工授精!!妊活ブームで今話題のシリンジ法【シリンジ法キット】レビューで妊活サプリ「プレメント」をプレゼント!!




タグ:低体温

今日は手っ取り早くよもぎ風呂で温活♪ [よもぎ風呂]

本当はよもぎ蒸しをしたかったのだけど・・・・


色々と準備をする(椅子、電気鍋)のがおっくうだったので、
手っ取り早くよもぎ風呂にしちゃいました~^^



乾燥させたよもぎを・・・




100均で買ってあった三角コーナーの目が細かい網に入れて・・・



よもぎの成分がよく染み出すように熱湯をまずかけてみました。


DSC_0618.JPG





ちなみに、追い炊きした湯銭に入れました。


00220001.JPG




お鍋で煮た煮汁を入れる方法もあるみたいなんですけど、
今度やってみようと思います。




さてさて、20分くらいで手で揉んだりして
だいぶ色も変わってきました。


DSC_0620.JPG



ほんのりと黄色っぽい色がつきました。




でも私的にはもっと濃い色の方が効果が実感できるような[たらーっ(汗)]



身体はほっかほかになるし、
よもぎ蒸しの時のように乾燥している足とかの痒みが
なくなったので、
一応効果はあるようです。^^




そして、よもぎの匂いがして、リラックス~♪♪




昔、おばあちゃんがよもぎまんじゅうを作ってくれたのを
思い出すなあ~♡




今度、時間に余裕のある時は、
調理用鍋で煮た煮汁を入れてみようと思います^^




わくわく・・・・♡







自宅で憧れのよもぎ蒸し!やっとできた! [よもぎ蒸し]

早速、

この椅子とコンロを使ってやってみようと思ったのですが・・・・


DSC_0014.JPG



ま、マントのようなものが無い!!



仕方なく、カッパと100均で買ったアルミを巻いて
やってみました。



空いてしまう隙間は洗濯ばさみでとめて(笑)




あまりにがさつすぎて、写真に載せられなかったのですが、
30分経ってから汗はビッショリ!!





ただですね~、やっぱりサロンの椅子とマントとはかなり違ったので(汗)

汗をかくまでに時間がかかったのと、
カッパとアルミが時々取れてしまったりして、
苦戦しました・・・・。






でも、やっぱり芯まであったまって、
カサカサの腕と体調がかなり良いので♪♪




干したヨモギがなくなるまで続けようと思います^^!





太ももの外側とか冷えやすい人なんか、
特によもぎ蒸し、お勧めだと思います。










前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。